東葉高速線
西船橋と東葉勝田台を結ぶ、千葉県北西部の住宅地を走る高速鉄道路線
- 総距離
- 16.2km
- 駅数
- 9駅
- 運行会社
- 東葉高速鉄道
目次
東葉高速線の駅
西船橋
JR総武線・京葉線・武蔵野線、地下鉄東西線との接続駅、交通の要衝
東海神
閑静な住宅街の中の駅、船橋市西部の落ち着いた環境
飯山満
新興住宅地と自然が調和した駅周辺、ファミリー層に人気
北習志野
新京成線との接続駅、商業施設も充実した利便性の高いエリア
船橋日大前
日本大学理工学部のキャンパス最寄り駅、学生街の雰囲気
八千代緑が丘
計画的に開発された住宅地、緑豊かで整備された街並み
八千代中央
八千代市の中心部、商業施設や公共施設が集積
村上
住宅地の中の静かな駅、自然環境に恵まれたエリア
東葉勝田台
京成線との接続駅、東葉高速線の終着駅
東葉高速線の特徴
良質な住宅地を結ぶ路線
千葉県北西部の計画的に開発された住宅地を結ぶ路線として、ファミリー層を中心とした良質な居住環境を提供しています。特に八千代緑が丘周辺は、緑豊かで整備された街並みが特徴的です。
高速運転による快適性
東葉高速鉄道の名前の通り、高速運転により快適な移動を実現。最高速度120km/hで運行し、西船橋から東葉勝田台まで約27分で結んでいます。
都心へのアクセス良好
西船橋駅で地下鉄東西線と直通運転を行っており、大手町や日本橋などの都心部へ乗り換えなしでアクセス可能。通勤・通学に非常に便利な路線です。