JR常磐線各駅停車
綾瀬駅から取手駅まで、地域密着のきめ細かなサービスを提供する各駅停車
運転区間
綾瀬~取手
全駅数
19駅
運行会社
JR東日本
常磐線各駅停車の主要駅
綾瀬
東京メトロ千代田線の終着駅、各駅停車の起点
千代田線終着
起点駅
亀有
こちら葛飾区亀有公園前派出所で有名な下町
こち亀の街
下町
金町
葛飾区の北端、水元公園に近い住宅地
水元公園
住宅地
松戸
千葉県北西部の主要都市、新京成線分岐駅
新京成分岐
主要都市
松戸
千葉県北西部の中心都市、商業施設も充実
中心都市
商業充実
北小金
松戸市の住宅地、静かな環境
住宅地
静寂
南柏
柏市南部の住宅地、商業施設も点在
住宅地
商業施設
柏
千葉県北西部の商業中心地、学園都市
商業中心
学園都市
西日暮里
日暮里・舎人ライナーとの乗換駅
舎人ライナー
乗換駅
我孫子
成田線分岐駅、手賀沼に近い住宅地
成田線分岐
手賀沼
取手
茨城県の南端、各駅停車の終着駅
終着駅
県境
常磐線各駅停車の特徴
地域密着のサービス
全ての駅に停車することで、地域住民の日常の足として重要な役割を果たし、きめ細かい交通サービスを提供しています。
千代田線直通運転
綾瀬駅から東京メトロ千代田線に直通し、大手町・表参道・代々木上原方面への乗り換え不要のアクセスを実現しています。
住宅地の利便性
亀有・金町・松戸・柏など、住宅地として発展した街々を結び、住民の通勤・通学・日常生活を支える重要な路線です。